チンチラの毛がボサボサ……?その原因、もしかして〇〇かも!

SNSフォローボタン
dedennoyuをフォローする

デデン君のおっかさん、「M」です
トリミングサロン、動物病院勤務。
チンチラさんの命を守るため、飼い主さんが後悔しないために、学びながら発信しています。

このブログでは、チンチラの健康・病気予防・お世話について、獣医師さんのお話や私の経験をもとに分かりやすくお伝えします。
「病院に行く前にできること」を知って、大切な家族を守りませんか?

dedennoyuをフォローする
Uncategorized

こんにちは、デデンの湯 副校長のMです。

チンチラさんの毛並みって、本当にふわっふわで気持ちいいですよね。
でも時々、「あれ?なんだか毛がボサボサしてる……?」という子を見かけることがあります。

この話、SNSではなかなか言いづらいのですが、トリマーとしての個人的な印象として、
「もしかして砂浴びの回数、足りてないのかも…?」と感じることがあるんです。

もちろん、実際に飼い主さんに頻度を聞いたわけではありませんし、
毛質や体質による個体差も大きいと思います。
ですが、自分のチンチラ・デデンくんでちょっとした実験をしてみました。


ブラッシングをやめてみたら?

私は普段、デデンくんに軽くブラッシングをしています。
ですが今回、数ヶ月ほどブラッシングをお休みして様子を見てみることに。

その結果……
たしかに細かい抜け毛はふわふわ出るものの、全体の毛がボサボサになるほどではありませんでした。

つまり、ブラッシングをしなくても毛並みは保たれていたんです。

じゃあ、あの“ボサボサ感”はどこから来るんだろう?
と考えたときに思い当たったのが、「砂浴びの頻度」なんです。


毛が気になるときは、まず砂浴びを!

もちろん、毛がボサついて見える原因はさまざまです。
換毛期だったり、個体差のある毛質だったり、体調のサインかもしれません。

ですが、「ちょっと毛が乱れてるかも?」と感じたときは、
まず砂浴びの頻度や質を見直してみるのがおすすめです。


ふわふわ感がよみがえることもあるかもしれません♪


さいごに

これはあくまで私自身の経験と、トリマーとしての個人的な感想です。
チンチラさんたちの毛並みにはたくさんの個性があります。


ぜひ、試しに砂浴びタイムを増やしてみてくださいね🌿

ふわふわなチンチラさんが、またもっとふわふわに戻るかもしれませんよ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました