2025年4月12日(土)
浅草で開催された猫好きのためのお祭り【にゃんだらけフェスティバル2025】に行ってきました!
今回の目的は、往診専門動物病院「わんにゃん保健室」江本先生の緩和ケアに関する講演。
そしてもちろん、にゃんだらけ名物の可愛すぎる猫グッズたちとの出会いです!
会場レポ:人・人・人!猫グッズ天国の浅草会場
13時ごろ会場に到着。受付はスムーズでしたが、予想以上のにぎわい!
猫愛にあふれた人たちでいっぱいでした。

会場情報(※猫好きさんは事前チェック必須!)
- 会場:東京都立産業貿易センター台東館(浅草)
▶ 東京都台東区花川戸2-6-5
▶ 最寄り駅:浅草駅(徒歩約5分) - 会場フロア
▶ 4階:メイン会場(広くてブース多数!)
▶ 5階:サブ会場(4階の約半分の規模) - エレベーターは混雑注意!
階段移動がメインになることもあるので、体力に自信がない方や車いすの方は時間に余裕を持つと◎ - 駐輪場
私が見つけたところは喫煙所のすぐ隣だったので、タバコのにおいが苦手な方は注意です!(私は無理でした…) - 駐車場
- 駐車場は満員でした!
【グッズ購入レポ】母への猫ギフト選びで爆買い…!
私の母は大の猫好き。
「これは絶対喜ぶ!」というユニークなグッズをたくさんゲットしました!
① セミオーダー猫イラスト(2個で4,400円)
\ 実家の猫たちを描いていただきました! /
イラストレーター【クワハラシホコさん】(@kuwaharashihoko)のセミオーダー作品。
猫たちの表情がまさに「うちの子」で感動。母に写真を選んでもらいその場で書いてくださりました
母にまだ渡せていないけど、間違いなく喜ぶやつ…!


② 郵便局で作った可愛い猫切手
【トリノコ事務所】(@torinokojimusho)のグッズ。
実際に使える切手!だけど可愛すぎて使えない(笑)
パステルカラーのふわふわな猫イラストが最高です。
③ “賭博セット”が可愛すぎた!
作家さん(@mico_micrommtone)が巨大なぬいぐるみ風の被り物で登場していてびっくり!
シュールでユーモアあふれるアイテムたちに笑いが止まらない。

【江本先生の講演】心に沁みた「猫の緩和ケア」トーク
そして今回の大本命…
江本先生(わんにゃん保健室)のトークショー!
30分ほどのトークは、距離も近くとても聞きやすい雰囲気。
テーマは【猫の緩和ケア】でした。
- キャリーに入らない
- 抱っこもできない
- 病院に行くと逆に体調を崩してしまう…
そんな猫さんの“最期の時間”を、どうしたらストレスなく過ごさせてあげられるか。
そして、飼い主さんが倒れてしまわないようにするには?
命と向き合う深いテーマに、涙が出そうになりました。
先生が監修された「猫の介護ハンドブック」もおすすめです。
わかりやすくて実践的。持っている方も多いかも?私も持っています。

最後はじゃんけん大会で大盛り上がり!
笑いと感動がいっぱいの【にゃんだらけフェスティバル】。
じゃんけん大会まであって、最初から最後まで楽しすぎる一日でした。
にゃんだらけフェスティバル、行くなら次回も絶対浅草!
猫好きにはたまらないイベント。
推し作家さんと会えたり、可愛いグッズを爆買いできたり、心に残る講演も聴けるなんて…最高です!
▶次回開催情報は公式Instagramなどを要チェック!
@nyandarake_japan

まとめ
- 猫愛に満ちたイベントで癒されたい方
- 猫グッズをプレゼントに探している方
- 緩和ケアや介護について学びたい飼い主さん
どれか一つでも当てはまる方、【にゃんだらけフェスティバル】は絶対に行く価値ありです!
※本記事にはアフィリエイトリンクを含みます。リンクを経由して商品を購入されると、当サイトに報酬が発生する場合があります。

商品の価格や在庫は記事執筆時点の情報です。最新情報はAmazon公式ページをご確認ください。
コメント